2015年 03月 18日 ( 1 )
1
シェフたちのディナーbyグレナ出版社(パリ) Diner des chefs d'Edition Grenat Paris
16 mars 2015
Le 10eme Diner des Chefs organise par Grenat aux salons de Ledoyen.
ルドワイヤンのサロンにて、素敵な料理本をたくさん出しているグレナ社による”シェフズディナー”。去年1年間に同社から本を出したトップシェフ5人&MOFフロマジェ/ブランジェ、ワイン生産者さんたちが競演した大祝宴。8皿&7種のワイン。さあ、何時間かかるかな〜?
Cette annee, le diner est orchestre par Zuchmanski, Alleno, Lorain, Hamada et Sulpice.
Tout était miam miam mais mon coeur a été fascine par cette sublime tarte friande de Langousitine au caviar. J'aurais pu manger entier.
Depuis 15ans j'adore Yannick Alleno et a nouveau je suis tombée amoureuse de la cuisine. Extra-extra ordinaire.
アルカディウズ・ズシュマンスキ☆、ヤニック・アレノ☆☆☆、ジャン=ミシェル・ロラン☆☆、浜田統之、そしてジャン・シュルピス☆☆による華々しい競演。
どれもおいしかったけれど、とりわけ心に(舌に)響いたのはラングスティーヌムースのタルト&カヴィア。作者はもちろんヤニック。15年来彼の料理に夢中だけれど、改めて惚れ直す。彼の、柔らか食感&甘めの味&カヴィアやその他香味料で軽いアクセント、なタイプの料理、私ほんとに好きなんだなあ、と、しみじみ。 丸ごと食べたかった♡

Les assiettes de Noriyuki Hamada, très jolies et très japonais!
去年秋、グレナからすごく素敵な本を出した軽井沢はユカワタンの浜田シェフは、魚料理とデザートその1を担当。
塩麹でマリネしたタラに、黒ニンニクや柚子ソース、紫蘇などをあしらって、朴葉でくるんだ魚料理。
デセールは、桜がほんのり香る小布施栗(長野♪長野♪)入りリオレを加賀の最中皮に忍ばせ、抹茶を流した作品。主賓テーブルでは、寿月堂の真紀さんによるたてたての抹茶が注がれた。いいなあ。
どちらも和の美がぎっしりで、視覚も味覚も素敵。



Bien mange & bien vu pendant 5 heures!
5時間にわたるおいしく楽しい夜会に、メルシーボク!




Le 10eme Diner des Chefs organise par Grenat aux salons de Ledoyen.
ルドワイヤンのサロンにて、素敵な料理本をたくさん出しているグレナ社による”シェフズディナー”。去年1年間に同社から本を出したトップシェフ5人&MOFフロマジェ/ブランジェ、ワイン生産者さんたちが競演した大祝宴。8皿&7種のワイン。さあ、何時間かかるかな〜?

Cette annee, le diner est orchestre par Zuchmanski, Alleno, Lorain, Hamada et Sulpice.
Tout était miam miam mais mon coeur a été fascine par cette sublime tarte friande de Langousitine au caviar. J'aurais pu manger entier.
Depuis 15ans j'adore Yannick Alleno et a nouveau je suis tombée amoureuse de la cuisine. Extra-extra ordinaire.
アルカディウズ・ズシュマンスキ☆、ヤニック・アレノ☆☆☆、ジャン=ミシェル・ロラン☆☆、浜田統之、そしてジャン・シュルピス☆☆による華々しい競演。
どれもおいしかったけれど、とりわけ心に(舌に)響いたのはラングスティーヌムースのタルト&カヴィア。作者はもちろんヤニック。15年来彼の料理に夢中だけれど、改めて惚れ直す。彼の、柔らか食感&甘めの味&カヴィアやその他香味料で軽いアクセント、なタイプの料理、私ほんとに好きなんだなあ、と、しみじみ。 丸ごと食べたかった♡


Les assiettes de Noriyuki Hamada, très jolies et très japonais!
去年秋、グレナからすごく素敵な本を出した軽井沢はユカワタンの浜田シェフは、魚料理とデザートその1を担当。
塩麹でマリネしたタラに、黒ニンニクや柚子ソース、紫蘇などをあしらって、朴葉でくるんだ魚料理。
デセールは、桜がほんのり香る小布施栗(長野♪長野♪)入りリオレを加賀の最中皮に忍ばせ、抹茶を流した作品。主賓テーブルでは、寿月堂の真紀さんによるたてたての抹茶が注がれた。いいなあ。
どちらも和の美がぎっしりで、視覚も味覚も素敵。




Bien mange & bien vu pendant 5 heures!
5時間にわたるおいしく楽しい夜会に、メルシーボク!





■
[PR]
▲
by yukinokano
| 2015-03-18 06:31
| 食
|
Comments(0)
1

Journal de Yukino KANO, journaliste culinaire. パリ在住ライター加納雪乃が綴る、フランス食文化&オペラ座バレエを中心にした、おいしい日々の記憶。文章&写真の無断転載禁止。
by yukinokano
最新の記事
新ブログのご案内 Nouve.. |
at 2015-11-07 07:24 |
グッゲンハイム・ミュージアム.. |
at 2015-11-06 00:24 |
フォー&トゥエンティ・ブラッ.. |
at 2015-11-06 00:16 |
バターミルクチャンネル(ブル.. |
at 2015-11-06 00:10 |
ハロウィーン@ニューヨーク .. |
at 2015-11-05 21:49 |
以前の記事
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月