レ・プレット・バティニョル(パリ17区)Les Poulettes Batignolles Paris 17eme
14 janvier 2015
Diner aux Poulettes Batignolles d'un sympathique couple, Ludovic&Judith.
Chin avec Cava en grignotant patatas bravas. Eh oui, elle est espagnole et il a travaille en Espagne.
Trop bon ce tapas!!
レ・プレット・バティニョルで新年会。シェフのリュドヴィックはスペイン修業が長く、奥様でソムリエールのジュディットはスペイン人。
というわけで、カヴァで乾杯して、パタタス・ブラヴァスを頬張る。おいし~、このジャガイモタパス!カヴァと最高の組み合わせ。

Veloute de ravioli & langoustine. Très bon et présentation mimi.
Riz crémeux a encre de seiche, façon paella et Cheesecake. On aurait du prendre le fameux ganache a l'huile d'olive que j'ai adore l'autre jour. Comme cela, cela aurait été plus "espagnol".
プレゼンが可愛いラングスティーヌ&チーズラヴィオルのヴルーテ。ヴルーテもいいけど、ラングスティーヌのフリットがまたオツ。カヴァが進む進む。イカスミのクリーミーリゾット、パエリア風。イカ、エビ、鶏の加熱がとてもいい。もうお腹いっぱい!でも、チーズケーキをみんなでつつく。この間来た時に味見して気に入った、ガナッシュ&オリーヴオイル&トーストの方が、スペインスタイルソワレにふさわしかったかな。


Chouette pour la cuisine, pour l'ambiance et pour le couple. Merci Judith et Ludovic!
Charmante soirée en bavardant et en riant comme tout.
ごちそうさまでした、リュドヴィック&ジュディット。
すごくたくさんおしゃべりして笑いころげて、体中が活性化した、楽しく美味しい宴。
http://www.lespoulettes-batignolles.fr/
Diner aux Poulettes Batignolles d'un sympathique couple, Ludovic&Judith.
Chin avec Cava en grignotant patatas bravas. Eh oui, elle est espagnole et il a travaille en Espagne.
Trop bon ce tapas!!
レ・プレット・バティニョルで新年会。シェフのリュドヴィックはスペイン修業が長く、奥様でソムリエールのジュディットはスペイン人。
というわけで、カヴァで乾杯して、パタタス・ブラヴァスを頬張る。おいし~、このジャガイモタパス!カヴァと最高の組み合わせ。


Veloute de ravioli & langoustine. Très bon et présentation mimi.
Riz crémeux a encre de seiche, façon paella et Cheesecake. On aurait du prendre le fameux ganache a l'huile d'olive que j'ai adore l'autre jour. Comme cela, cela aurait été plus "espagnol".
プレゼンが可愛いラングスティーヌ&チーズラヴィオルのヴルーテ。ヴルーテもいいけど、ラングスティーヌのフリットがまたオツ。カヴァが進む進む。イカスミのクリーミーリゾット、パエリア風。イカ、エビ、鶏の加熱がとてもいい。もうお腹いっぱい!でも、チーズケーキをみんなでつつく。この間来た時に味見して気に入った、ガナッシュ&オリーヴオイル&トーストの方が、スペインスタイルソワレにふさわしかったかな。



Chouette pour la cuisine, pour l'ambiance et pour le couple. Merci Judith et Ludovic!
Charmante soirée en bavardant et en riant comme tout.
ごちそうさまでした、リュドヴィック&ジュディット。
すごくたくさんおしゃべりして笑いころげて、体中が活性化した、楽しく美味しい宴。

▲
by yukinokano
| 2015-01-16 23:26
| 食
|
Comments(0)
ビストロ・ベルハラ(パリ7区)Bistrot Belhara 75007 Paris
14 janvier 2015
Dejeuner a Belhara en revant a venir au Pays Basque.
7区の人気ビストロでランチ。うーん、食べたい料理がたくさん!

Delicieux piperade, poitrine de cochon & succulant gratin Dauphinois, gateau chocolat et gateau basque.
風味豊かなピプラード、とろとろ仔豚の胸肉&ほこほこグラタンドフィノワ、ガトーショコラにガトーバスク。夕食あるのに、昼からがっつり。



Merci beaucoup, chef Thierry!
あー、ペイ・バスクに行きたくなっちゃう。ごちそうさまでした、ティエリシェフ。
https://www.facebook.com/pages/Bistrot-Belhara/711768902183699?fref=ts
Dejeuner a Belhara en revant a venir au Pays Basque.
7区の人気ビストロでランチ。うーん、食べたい料理がたくさん!

Delicieux piperade, poitrine de cochon & succulant gratin Dauphinois, gateau chocolat et gateau basque.
風味豊かなピプラード、とろとろ仔豚の胸肉&ほこほこグラタンドフィノワ、ガトーショコラにガトーバスク。夕食あるのに、昼からがっつり。




Merci beaucoup, chef Thierry!
あー、ペイ・バスクに行きたくなっちゃう。ごちそうさまでした、ティエリシェフ。

▲
by yukinokano
| 2015-01-15 20:43
| 食
|
Comments(0)
ロワイヤルモンソーのショコラバー(パリ8区)Bar Chocolat a Royal Monceau Raffles Paris
13 janvier 2015
Bar chocolat de Pierre Herme au gramour bar de Royal Monceau.
L'heure gourmande commence avec une dégustation de chocolats bruts (et un praline que j'adore).
ロワイヤル・モンソーのグラムールなバーで、ピエール・エルメ ショコラ・バーとおしゃべりを楽しむ夕暮れ。このホテルのスイーツシーンは全てPHが手がけている。
まずは、いろいろなショコラ&大好きなプラリネの味見から。

Chocolat froid au mais et au piment. Un bon retrouvaille de 3 produits origine d'Amérique de Sud. Etonnant mais très bon.
冷たいショコラドリンクは、トウモロコシの泡を乗せた唐辛子風味。カカオ、トウモロコシ、唐辛子による、南米への望郷。配合すばらしい!さすがムッシューエルメ。
3 verrines "chocolat". Textures, températures et mariages des produits, tout est WOW! Rien que Monsieur Herme pourra réaliser de tells jeux extraordinaire. Mousse au chocolat a la granite de mante m'a donne des frisson (pas parque il est frais, j'indique).
食感、温度、風味のマリアージュをいろいろ楽しめる3種のヴェリーヌをセレクト。どれも、うわあこんなの初めて!なのに破綻していない。素敵に美味しいミントグラニテ&常温ショコラムースが一番よかったかな。
Et ce millefeuille "Plenitude"(choco/caramel) monte a la minute...
Il est trop fort Monsieur Herme et quel plaisir de gouter ses "desserts" a Royal Monceau.
味見させてもらったプレニチュード(ショコラ&キャラメル)のミルフイユは、作りたてならではの食感で言うことなし。
ムッシュ・エルメの発想力と実現力にはいつも頭が下がるけど、今回もしかり。ロワイヤル・モンソー&ムッシュ・エルメに拍手。


http://www.leroyalmonceau.com/2014/11/17/bar-chocolat-une-nouvelle-experience-pierre-herme-paris/?lang=fr
Bar chocolat de Pierre Herme au gramour bar de Royal Monceau.
L'heure gourmande commence avec une dégustation de chocolats bruts (et un praline que j'adore).
ロワイヤル・モンソーのグラムールなバーで、ピエール・エルメ ショコラ・バーとおしゃべりを楽しむ夕暮れ。このホテルのスイーツシーンは全てPHが手がけている。
まずは、いろいろなショコラ&大好きなプラリネの味見から。


Chocolat froid au mais et au piment. Un bon retrouvaille de 3 produits origine d'Amérique de Sud. Etonnant mais très bon.
冷たいショコラドリンクは、トウモロコシの泡を乗せた唐辛子風味。カカオ、トウモロコシ、唐辛子による、南米への望郷。配合すばらしい!さすがムッシューエルメ。

3 verrines "chocolat". Textures, températures et mariages des produits, tout est WOW! Rien que Monsieur Herme pourra réaliser de tells jeux extraordinaire. Mousse au chocolat a la granite de mante m'a donne des frisson (pas parque il est frais, j'indique).
食感、温度、風味のマリアージュをいろいろ楽しめる3種のヴェリーヌをセレクト。どれも、うわあこんなの初めて!なのに破綻していない。素敵に美味しいミントグラニテ&常温ショコラムースが一番よかったかな。

Et ce millefeuille "Plenitude"(choco/caramel) monte a la minute...
Il est trop fort Monsieur Herme et quel plaisir de gouter ses "desserts" a Royal Monceau.
味見させてもらったプレニチュード(ショコラ&キャラメル)のミルフイユは、作りたてならではの食感で言うことなし。
ムッシュ・エルメの発想力と実現力にはいつも頭が下がるけど、今回もしかり。ロワイヤル・モンソー&ムッシュ・エルメに拍手。



▲
by yukinokano
| 2015-01-15 19:27
|
Comments(0)
ル・ブリストルのガレット・デ・ロワ(パリ8区)Galette des rois du Bristol Paris
12 janvier 2015
Miam, miam, Miaou!
ミャム、ミャム、ミャウ!

La galette est délicieuse a l'extérieur ainsi a l'enterieur( meme si je préférerais que elle soit ren motif "soleil" ) et les fèves sont mes adrables chats, Fa-raon et Kleopatre.
ル・ブリストルの敏腕シェフブーランジェ、ウェズレイ作のガレット・デ・ロワ。
パン職人らしい、フイタージュをぐーんとあげない薄いタイプのガレット。フイタージュの食感はハラハラホロホロというよりサックリな感じ。フランジパーヌは軽くヴァニラを利かせて、アーモンドの香りぎっしり。ほんとはクラシックなソレイユ柄のほうが好きだけど、美味しいのでまあいいや。
美味しい上に、フェーヴはファラオンとクレオパトル。毎年10種くらいのガレットを食べるけど、フェーヴのかわいらしさだけで、今年一番のガレットになること間違いなし♪

Bravo, bravo et encore bravi, Le Bristol et talentieux Wesley!!!
Vous devriez creer "langue de chats du Bristol" bientot!
ブリストル&ウェズレイに拍手喝采。次の猫ものは、ラングドシャをお願いします、ウェズレイ&ローラン。

http://www.lebristolparis.com/fr/bienvenue/
Miam, miam, Miaou!
ミャム、ミャム、ミャウ!

La galette est délicieuse a l'extérieur ainsi a l'enterieur( meme si je préférerais que elle soit ren motif "soleil" ) et les fèves sont mes adrables chats, Fa-raon et Kleopatre.
ル・ブリストルの敏腕シェフブーランジェ、ウェズレイ作のガレット・デ・ロワ。
パン職人らしい、フイタージュをぐーんとあげない薄いタイプのガレット。フイタージュの食感はハラハラホロホロというよりサックリな感じ。フランジパーヌは軽くヴァニラを利かせて、アーモンドの香りぎっしり。ほんとはクラシックなソレイユ柄のほうが好きだけど、美味しいのでまあいいや。
美味しい上に、フェーヴはファラオンとクレオパトル。毎年10種くらいのガレットを食べるけど、フェーヴのかわいらしさだけで、今年一番のガレットになること間違いなし♪


Bravo, bravo et encore bravi, Le Bristol et talentieux Wesley!!!
Vous devriez creer "langue de chats du Bristol" bientot!
ブリストル&ウェズレイに拍手喝采。次の猫ものは、ラングドシャをお願いします、ウェズレイ&ローラン。


▲
by yukinokano
| 2015-01-14 03:12
| 食
|
Comments(0)
ル・ブリストルのファラオン&クレオパトル(パリ8区)Fa-raon & Kleopatre du Bristol a Paris
12 janvier 2015
Le 2eme rendez-vous d'aujourd'hui au Bristol Paris.
Pendant que le photographe photographe le chef Eric Frechon 3etoiles&MOF, moi, je photographe les chats. Je pense que mon travail est plus difficile.
Carrement la première fois de voir Fa-raon et Kleopatre ensemble. Quelle chance!
今日二つ目のお仕事は、ル・ブリストルで。
カメラマンさんがMOF&三ツ星シェフのエリック・フレションを撮影する合間に、私はこのパラスホテルの飼い猫達の撮影。私の仕事のほうが、ぜったい難度高いと思う。
おそらく、初めてのファラオン&クレオパトルちゃんのツーショット。仲良しじゃないので、二匹が近距離にいるシーンって、とても貴重。たっぷりいじって、猫欲が満たされる♡



Voici la résultats de mon 2eme travail d'aujourd'hui.
1. Albume Fa-raon. Il est beaucoup plus photogénique que sa copine. Trop mimi.
今日の撮影成果、その一。ファラオンのアルバム。
この子、いつも思うけどほんとフォトジェニック。体もしっぽも巨大で、可愛すぎる~。




2. Albume Kleopatre. Elle a l'air toujours un peu triste et aime sortir sa langue. Trop mimi aussi.
成果その二。クレオパトルのアルバム。
この仔は下がり眉で、いつもちょっと情けなさそうな顔をしていて、よく舌がちょろんと出ちゃう。くったりしていて、可愛すぎる~。




J'adore les deux.
二匹ともLOVE♡
Le 2eme rendez-vous d'aujourd'hui au Bristol Paris.
Pendant que le photographe photographe le chef Eric Frechon 3etoiles&MOF, moi, je photographe les chats. Je pense que mon travail est plus difficile.
Carrement la première fois de voir Fa-raon et Kleopatre ensemble. Quelle chance!
今日二つ目のお仕事は、ル・ブリストルで。
カメラマンさんがMOF&三ツ星シェフのエリック・フレションを撮影する合間に、私はこのパラスホテルの飼い猫達の撮影。私の仕事のほうが、ぜったい難度高いと思う。
おそらく、初めてのファラオン&クレオパトルちゃんのツーショット。仲良しじゃないので、二匹が近距離にいるシーンって、とても貴重。たっぷりいじって、猫欲が満たされる♡




Voici la résultats de mon 2eme travail d'aujourd'hui.
1. Albume Fa-raon. Il est beaucoup plus photogénique que sa copine. Trop mimi.
今日の撮影成果、その一。ファラオンのアルバム。
この子、いつも思うけどほんとフォトジェニック。体もしっぽも巨大で、可愛すぎる~。





2. Albume Kleopatre. Elle a l'air toujours un peu triste et aime sortir sa langue. Trop mimi aussi.
成果その二。クレオパトルのアルバム。
この仔は下がり眉で、いつもちょっと情けなさそうな顔をしていて、よく舌がちょろんと出ちゃう。くったりしていて、可愛すぎる~。




J'adore les deux.
二匹ともLOVE♡

▲
by yukinokano
| 2015-01-13 07:13
| その他
|
Comments(0)
イル・カルパッチョ(パリ8区)Il Carpaccio 75008
09 janvier 2015
Ca me fait toujours plaisir de voir la composition florale du Royal Monceau.
Plaisir aux yeux avant donner le plaisir aux papilles.
ロワイヤルモンソーのフラワーコンポジション、いつも好感度大♡
口福の前に、まずは眼福。

Depuis longtemps j'aime Il Carpaccio meme si je ne peux pas y venir souvent. Je me rappelle de l'époque ou Davide était le chef. Il nous manque en France…
ロワイヤル・モンソー ラッフルズ・パリには、2つのミシュラン星付きダイニングがある。フランス料理のラ・キュイジーヌと、イタリア料理のイル・カルパッチョ。
イル・カルパッチョは、このパラスホテルの改装前から大好きだったイタリア料理店。ずっと前、ダヴィデがシェフだった頃を思い出す。コルシカに行って2つ星をとったあとヴェネティアに帰ってしまって残念。

Dejeuner "Champagne" a Il Carpaccio avec une bonne copine est toujours très chouette.
Chin en souhaitnt la santé et le monde sans haine avec Laurent Perrier Cuvee Rose Brut.
気の合う女友達とのシャンパーニュご飯は、いつだって飛び切り。
健康と憎しみのない世界を願って、ローランペリエ・キュヴェロゼブリュットで乾杯。
Comme tout les japonais, j'adore des pates! Fantastique tagliatelle maison a oursin/chou fleur/caviar, Farfalle encre de seiche/langoustine/encornet/boutargue. Miam miam!
Et encore un autre Miam! pour Tiramisu signe PH. Trooop bon et il se marie très bien avec Cuvee Rose de Laurent Perrier.
パスタ大好き!なので、二皿パスタ。
自家製タリアテレは、カリフラワーソース&ウニ&イタリア産カヴィア&熟成パルミジャーノで。絶品。
イカスミファルファルは、ラングスティーヌ&イカ&カラスミ。ちょっと熱さが足りないのが残念だけどこちらも美味。
パスタを堪能したあとは、このホテルのデザートシーンを全て手がけているムッシュ・エルメ作のティラミス。相変わらず最高!ローラン・ペリエのロゼとの相性が抜群で、最初から最後まで美味しさのハーモニーに包まれた午後。


www.leroyalmonceau.com/restaurants-bar-fr/il-carpaccio-fr/?lang=fr
Ca me fait toujours plaisir de voir la composition florale du Royal Monceau.
Plaisir aux yeux avant donner le plaisir aux papilles.
ロワイヤルモンソーのフラワーコンポジション、いつも好感度大♡
口福の前に、まずは眼福。


Depuis longtemps j'aime Il Carpaccio meme si je ne peux pas y venir souvent. Je me rappelle de l'époque ou Davide était le chef. Il nous manque en France…
ロワイヤル・モンソー ラッフルズ・パリには、2つのミシュラン星付きダイニングがある。フランス料理のラ・キュイジーヌと、イタリア料理のイル・カルパッチョ。
イル・カルパッチョは、このパラスホテルの改装前から大好きだったイタリア料理店。ずっと前、ダヴィデがシェフだった頃を思い出す。コルシカに行って2つ星をとったあとヴェネティアに帰ってしまって残念。

Dejeuner "Champagne" a Il Carpaccio avec une bonne copine est toujours très chouette.
Chin en souhaitnt la santé et le monde sans haine avec Laurent Perrier Cuvee Rose Brut.
気の合う女友達とのシャンパーニュご飯は、いつだって飛び切り。
健康と憎しみのない世界を願って、ローランペリエ・キュヴェロゼブリュットで乾杯。

Comme tout les japonais, j'adore des pates! Fantastique tagliatelle maison a oursin/chou fleur/caviar, Farfalle encre de seiche/langoustine/encornet/boutargue. Miam miam!
Et encore un autre Miam! pour Tiramisu signe PH. Trooop bon et il se marie très bien avec Cuvee Rose de Laurent Perrier.
パスタ大好き!なので、二皿パスタ。
自家製タリアテレは、カリフラワーソース&ウニ&イタリア産カヴィア&熟成パルミジャーノで。絶品。
イカスミファルファルは、ラングスティーヌ&イカ&カラスミ。ちょっと熱さが足りないのが残念だけどこちらも美味。
パスタを堪能したあとは、このホテルのデザートシーンを全て手がけているムッシュ・エルメ作のティラミス。相変わらず最高!ローラン・ペリエのロゼとの相性が抜群で、最初から最後まで美味しさのハーモニーに包まれた午後。



▲
by yukinokano
| 2015-01-11 19:52
| 食
|
Comments(0)
レストラン・ケイ(パリ1区)Restaurant Kei 75001
08 janvier 2015
La 26eme fois.
26回目。
Huitre, salade, gnocchi(bonsoir mon cheri), bar, langoustine/foie gras, ris de veau(gourmandise!), pannacotta de chevre(sympatique), des bebes des Baches/meringue italienne(genial) et baba au rhum comme a Monaco(bel homage a Louis XV).
牡蠣、サラダ(1年くらい前から完璧な美味しさになっていて、毎週食べたい)、新作パン(絶品)、ニョッキ(ボンソワー、カワイコちゃん♡)、スズキ、ラングスティヌ/フォアグラ/タイ風ブイヨン(エキゾチックで素敵&ラングスティヌの質と加熱おみごと)、リドヴォー(きゃ〜おいし〜!)、シェーヴルのパンナコッタ(チャーミングでとてもいい)、ユズ皮に仕込んだバシェスさんの柑橘・イタリアンメレンゲ(宝箱みたいで楽しいしとっても美味)、そしてモナコ風ババオラム(ルイカンズに行きたいなあ)。







Tout était succulents comme d'habitude et les vedettes de ce soir-la est mon cher gnocchi adore et le ris de veau/truffe/couli très onctueux de truffe.
Style "Cordon bleu", fraichement conçu cet après-midi, la première fois que Kei utilise le ris de veau a son restaurant. Suuuuave! Pas mal avec un Gevrey Chambertin mais je pense que avec un très bon Hermitage blanc de Chave ou un bon Champagne structure comme Grand Siecle de Laurent Perrier ou Collection de Delamotte seraient parfait avec ce délice. J'aimerais faire cet accord un jour…
ぜんぶ美味しかったけど、最高だったのは、愛するニョッキさんと、新作試作中のリドヴォー。
薄切りにしてトリュフとあわせてコロッケにしてパルミジャーノという、コルドンブルースタイル。濃厚なトリュフクーリを添えて。たまらないコクと旨味。コートドニュイの赤ワインもいいけけれど、シャーヴが作るようなすっごく美味しいエルミタージュの白とか、ローランペリエ”グランシエクル”やドラモット”コレクション”みたいなエレガントかつコクのあるシャンパーニュとあわせると最高だろうなあ。やってみたい、、、。


Bravo et merci Kei! A très bientôt, j'espère.
新年早々、見事に美味なる夜をどうもありがとう、髪が伸びた圭君。またすぐ、来られますように!
La 26eme fois.
26回目。

Huitre, salade, gnocchi(bonsoir mon cheri), bar, langoustine/foie gras, ris de veau(gourmandise!), pannacotta de chevre(sympatique), des bebes des Baches/meringue italienne(genial) et baba au rhum comme a Monaco(bel homage a Louis XV).
牡蠣、サラダ(1年くらい前から完璧な美味しさになっていて、毎週食べたい)、新作パン(絶品)、ニョッキ(ボンソワー、カワイコちゃん♡)、スズキ、ラングスティヌ/フォアグラ/タイ風ブイヨン(エキゾチックで素敵&ラングスティヌの質と加熱おみごと)、リドヴォー(きゃ〜おいし〜!)、シェーヴルのパンナコッタ(チャーミングでとてもいい)、ユズ皮に仕込んだバシェスさんの柑橘・イタリアンメレンゲ(宝箱みたいで楽しいしとっても美味)、そしてモナコ風ババオラム(ルイカンズに行きたいなあ)。








Tout était succulents comme d'habitude et les vedettes de ce soir-la est mon cher gnocchi adore et le ris de veau/truffe/couli très onctueux de truffe.
Style "Cordon bleu", fraichement conçu cet après-midi, la première fois que Kei utilise le ris de veau a son restaurant. Suuuuave! Pas mal avec un Gevrey Chambertin mais je pense que avec un très bon Hermitage blanc de Chave ou un bon Champagne structure comme Grand Siecle de Laurent Perrier ou Collection de Delamotte seraient parfait avec ce délice. J'aimerais faire cet accord un jour…
ぜんぶ美味しかったけど、最高だったのは、愛するニョッキさんと、新作試作中のリドヴォー。
薄切りにしてトリュフとあわせてコロッケにしてパルミジャーノという、コルドンブルースタイル。濃厚なトリュフクーリを添えて。たまらないコクと旨味。コートドニュイの赤ワインもいいけけれど、シャーヴが作るようなすっごく美味しいエルミタージュの白とか、ローランペリエ”グランシエクル”やドラモット”コレクション”みたいなエレガントかつコクのあるシャンパーニュとあわせると最高だろうなあ。やってみたい、、、。



Bravo et merci Kei! A très bientôt, j'espère.
新年早々、見事に美味なる夜をどうもありがとう、髪が伸びた圭君。またすぐ、来られますように!

▲
by yukinokano
| 2015-01-10 20:22
| 食
|
Comments(0)
ネージュ・デテ(パリ15区)Neige d'ete 75015
07 janvier 2014
Hideki Nishi que je connais depuis plus de 10ans, je pense. Il a apris la cuisine auprès du grand Monsieur Legendre que j'admirais et du chouette Eric Briffard que j'adore a Four Seasons Paris.
Il a monte son restaurant en été dernier. Enfin, j'ai pu venir!
Bonsoir, le chef Hideki! Vous avez une très jolie cuisine de Matinox et de mignons couteaux de Laguiole.
西秀樹さん。知り合ったのは10年くらい前かな。ムッシュ・ルジャンドルとエリック、2人のシェフのもと、フォーシーズンスで働いていた。この夏、独立したという話を聞いていてずっと来たかったのがようやく実現。
ご無沙汰してました、西”シェフ”!オープンおめでとうございます。
マティノックスの厨房、素敵。ライヨールの肉ナイフもチャーミング。
さあ、どんなご飯かな。わくわく。

Saumon(delicat) soupe de potimaron(yummy!), cake au jambon iberique(miam!), foie gras/coing, beurre (de David), Saint-Jacques/ormaux/truffe(succulant), Saint-Pierre/encornet/riz a chorizo(extra!), wagyu d'Ozaki/radis(fantastique), Tourte de gibier-foie gras(joliment montee), fromage, pamplemousse, chocolat/pannacotta/glace a verveine.
Très bonne soirée avec la bonne cuisine en faisant le retravaille avec le chef Hideki.
Merci beaucoup et bonne continuation!
サーモン(エレガント)、栗カボチャスープ(ユミー!)、イベリコハムケーク(シャンパーニュにぴったり)、フォアグラ/カリン、バター(ダヴィッド作♡)、ホタテ/アワビ/トリュフ(はぁ~)、マトウダイ/イカ/チョリソーパエリア(もう一皿ください!)、尾崎牛&ラディッシュ(うっとり)、ジビエとフォアグラのトゥルト(モンタージュすごーい)、フロマージュ、グレープフルーツ、ショコラタルト、パンナコッタ、ヴェルヴェンヌのアイスクリーム、ミニヤルディーズ。
高い技術に支えられたぴしっと美味しい料理を楽しみ、久しぶりの再会でおしゃべりをするうちに日付が変わる。
ほぼ満席。フランスやアメリカ、ドイツメディアで高評価されていて順調なスタートをきっているよう。
美味しかったですシェフ。これからのご活躍、楽しみにしています(^^)。












http://www.neigedete.fr/
Hideki Nishi que je connais depuis plus de 10ans, je pense. Il a apris la cuisine auprès du grand Monsieur Legendre que j'admirais et du chouette Eric Briffard que j'adore a Four Seasons Paris.
Il a monte son restaurant en été dernier. Enfin, j'ai pu venir!
Bonsoir, le chef Hideki! Vous avez une très jolie cuisine de Matinox et de mignons couteaux de Laguiole.
西秀樹さん。知り合ったのは10年くらい前かな。ムッシュ・ルジャンドルとエリック、2人のシェフのもと、フォーシーズンスで働いていた。この夏、独立したという話を聞いていてずっと来たかったのがようやく実現。
ご無沙汰してました、西”シェフ”!オープンおめでとうございます。
マティノックスの厨房、素敵。ライヨールの肉ナイフもチャーミング。
さあ、どんなご飯かな。わくわく。


Saumon(delicat) soupe de potimaron(yummy!), cake au jambon iberique(miam!), foie gras/coing, beurre (de David), Saint-Jacques/ormaux/truffe(succulant), Saint-Pierre/encornet/riz a chorizo(extra!), wagyu d'Ozaki/radis(fantastique), Tourte de gibier-foie gras(joliment montee), fromage, pamplemousse, chocolat/pannacotta/glace a verveine.
Très bonne soirée avec la bonne cuisine en faisant le retravaille avec le chef Hideki.
Merci beaucoup et bonne continuation!
サーモン(エレガント)、栗カボチャスープ(ユミー!)、イベリコハムケーク(シャンパーニュにぴったり)、フォアグラ/カリン、バター(ダヴィッド作♡)、ホタテ/アワビ/トリュフ(はぁ~)、マトウダイ/イカ/チョリソーパエリア(もう一皿ください!)、尾崎牛&ラディッシュ(うっとり)、ジビエとフォアグラのトゥルト(モンタージュすごーい)、フロマージュ、グレープフルーツ、ショコラタルト、パンナコッタ、ヴェルヴェンヌのアイスクリーム、ミニヤルディーズ。
高い技術に支えられたぴしっと美味しい料理を楽しみ、久しぶりの再会でおしゃべりをするうちに日付が変わる。
ほぼ満席。フランスやアメリカ、ドイツメディアで高評価されていて順調なスタートをきっているよう。
美味しかったですシェフ。これからのご活躍、楽しみにしています(^^)。













▲
by yukinokano
| 2015-01-09 08:45
| 食
|
Comments(0)
ジル・マルシャル(パリ18区)Gilles Marchal 75018
06 janvier 2015
Enfin, j'ai pu monte la butte Montmartre pour faire coucou a Gilles et pour gouter ses délices.
Mes félicitations Gilles! On est très content de te voir a ta maison.
ジル・マーシャルのお店、初訪問。モンマルトル丘、歩きにくくてきらいなので、なかなか足が向かず。近くでの取材ついでにようやく!

オテル・デュ・クリヨンでクリストフ・フェルデールの右腕を経て、プラザ・アテネ、そしてル・ブリストルのシェフパティシエになったジル。ブリストル時代、2000年1月に初めて彼のおやつ(ショコラのパルフェだったっけ)を食べて以来の大ファン。その後メゾンデュショコラのクリエイティヴディレクターを経て、年末、待望の独立。
シューアラクレームだけ味見。クリストフ系の味(=ローラン・ジャナンやカミーユ・ルセック、エディ・ベンガネムらの味)でしみじみ美味。ケーク、ガレット、マドレーヌ(クリストフ系はみんなマドレーヌがとってもお上手)をテイクアウト。


Ahhhhh, ouiiiiiii! Le parfait gouter avec des délices de Gilles dont les sucreries j'adore depuis janvier 2000.
Vraiment contente qu'il ait monte sa propre pâtisserie. Bravo Gilles(^^).
そしてお家で楽しい味見。お~い~し~!
昔のブリストルを思い出す味の数々。懐かしいなあ、ジルのこういう素朴系お菓子の美味しさ。マーブルケーキをどうしても上手に作れない某パティシエさんに、レシピ教えてあげてほしい、、。血糖値、ぐーんとアップ。




https://www.facebook.com/Patisseriegillesmarchalparis
Enfin, j'ai pu monte la butte Montmartre pour faire coucou a Gilles et pour gouter ses délices.
Mes félicitations Gilles! On est très content de te voir a ta maison.
ジル・マーシャルのお店、初訪問。モンマルトル丘、歩きにくくてきらいなので、なかなか足が向かず。近くでの取材ついでにようやく!


オテル・デュ・クリヨンでクリストフ・フェルデールの右腕を経て、プラザ・アテネ、そしてル・ブリストルのシェフパティシエになったジル。ブリストル時代、2000年1月に初めて彼のおやつ(ショコラのパルフェだったっけ)を食べて以来の大ファン。その後メゾンデュショコラのクリエイティヴディレクターを経て、年末、待望の独立。
シューアラクレームだけ味見。クリストフ系の味(=ローラン・ジャナンやカミーユ・ルセック、エディ・ベンガネムらの味)でしみじみ美味。ケーク、ガレット、マドレーヌ(クリストフ系はみんなマドレーヌがとってもお上手)をテイクアウト。



Ahhhhh, ouiiiiiii! Le parfait gouter avec des délices de Gilles dont les sucreries j'adore depuis janvier 2000.
Vraiment contente qu'il ait monte sa propre pâtisserie. Bravo Gilles(^^).
そしてお家で楽しい味見。お~い~し~!
昔のブリストルを思い出す味の数々。懐かしいなあ、ジルのこういう素朴系お菓子の美味しさ。マーブルケーキをどうしても上手に作れない某パティシエさんに、レシピ教えてあげてほしい、、。血糖値、ぐーんとアップ。





▲
by yukinokano
| 2015-01-08 09:30
| 食
|
Comments(2)
マンダランオリエンタルパリのガレットデ&牡蠣バー Galette & Bar a 8tres de Mandarin Oriental Paris
06 janvier 2015
Delicieuse soiree a Mandarin Oriental Paris.
マンダラン・オリエンタル・パリで、美味しい夜。
Epiphanie. Il faut savourer la galette!
Galette des rois de Pierre Mathieu. Comme il y a quelques année, a la base de sa fameuse brioche feuilletée que j'adore, mais version chocolat cette année! Fourni avec ganache pralinée, c'est booooon! Pas de fève, aujourd'hui. Toujours seulement une fève, cette année…
今日はエピファニー(公現祭)。ガレット・デ・ロワを食べる本命日。ピエール・マチューのガレットをいただく。
数年前と同じく、彼のすーばらしい(そして私の大好物の)ブリオッシュフイユテがベース。今年はショコラヴァージョンで。中はプラリネガナッシュ。上品でおいし♡ 普通のガレットと全然違うけど、フイタージュ&フランジパンだけだと食べあきるので、たまにはこういうのがあるほうがいい。今日はフェーヴははずれ。今年はまだ一個しかあたってない。がんばろー!


La soiree continue a Mandarin Oriental Paris.
Apres la galette des rois a Camelia, on traverse la jolie terasse pour venir a Bar 8.
Depuis hier soir pour deux mois, "Bar 8" devient "Bar a 8tres".
Du mardi au samedi, au soir, dans la terasse, très joli banc d'huitre de Fine Cadoret et Perle Noire de Carantec.
Soit brut, soit avec vinaigre/echalotte "cuisine", soit avec comte(surprenant mais delicieux), soit avec raisin ou encore avec mandarin. Tout cela, arose par mon adorable Ultra Brut de Laurant Perrier.
カメリアでガレットでロワを楽しんだあと、テラスを渡って、反対側にあるバー・ユイットへ。
夕べから、このパラスホテルのバー・ユイットは、バー・ア・ユイットル(牡蠣バー)に変身。夜になるとテラスに素敵な牡蠣屋台が登場し、ブルターニュ産の2種類の牡蠣を食べられる。そのままでもいいし、煮詰めたエシャロットヴィネガーや、コンテ(びっくり!でも美味しい)、ブドウ、マンダリンオレンジと一緒にもいただける。組み合わせの面白さや牡蠣の食べ方指南もしてくれてなかなか楽しい。
相方は、ローランペリエのウルトラブリュット。あわない訳ない♪


Cette semaine, des huitres sont ecailles par Marcel Lesoille, multi champion d'écailler, il peut ouvrir 2064 huitres par heure. Ca alors!
今週は、牡蠣剥きチャンピオンに何度も輝いたマルセル・ルソワルが屋台に立つ。一時間に2064個もの牡蠣を剥けるんだそう!一個につき2秒もかからない。すごい。
火〜土の夜、2ヶ月限定イベント。牡蠣好きさんたち、ゴー。


http://www.mandarinoriental.com/paris
Delicieuse soiree a Mandarin Oriental Paris.
マンダラン・オリエンタル・パリで、美味しい夜。

Epiphanie. Il faut savourer la galette!
Galette des rois de Pierre Mathieu. Comme il y a quelques année, a la base de sa fameuse brioche feuilletée que j'adore, mais version chocolat cette année! Fourni avec ganache pralinée, c'est booooon! Pas de fève, aujourd'hui. Toujours seulement une fève, cette année…
今日はエピファニー(公現祭)。ガレット・デ・ロワを食べる本命日。ピエール・マチューのガレットをいただく。
数年前と同じく、彼のすーばらしい(そして私の大好物の)ブリオッシュフイユテがベース。今年はショコラヴァージョンで。中はプラリネガナッシュ。上品でおいし♡ 普通のガレットと全然違うけど、フイタージュ&フランジパンだけだと食べあきるので、たまにはこういうのがあるほうがいい。今日はフェーヴははずれ。今年はまだ一個しかあたってない。がんばろー!



La soiree continue a Mandarin Oriental Paris.
Apres la galette des rois a Camelia, on traverse la jolie terasse pour venir a Bar 8.
Depuis hier soir pour deux mois, "Bar 8" devient "Bar a 8tres".
Du mardi au samedi, au soir, dans la terasse, très joli banc d'huitre de Fine Cadoret et Perle Noire de Carantec.
Soit brut, soit avec vinaigre/echalotte "cuisine", soit avec comte(surprenant mais delicieux), soit avec raisin ou encore avec mandarin. Tout cela, arose par mon adorable Ultra Brut de Laurant Perrier.
カメリアでガレットでロワを楽しんだあと、テラスを渡って、反対側にあるバー・ユイットへ。
夕べから、このパラスホテルのバー・ユイットは、バー・ア・ユイットル(牡蠣バー)に変身。夜になるとテラスに素敵な牡蠣屋台が登場し、ブルターニュ産の2種類の牡蠣を食べられる。そのままでもいいし、煮詰めたエシャロットヴィネガーや、コンテ(びっくり!でも美味しい)、ブドウ、マンダリンオレンジと一緒にもいただける。組み合わせの面白さや牡蠣の食べ方指南もしてくれてなかなか楽しい。
相方は、ローランペリエのウルトラブリュット。あわない訳ない♪



Cette semaine, des huitres sont ecailles par Marcel Lesoille, multi champion d'écailler, il peut ouvrir 2064 huitres par heure. Ca alors!
今週は、牡蠣剥きチャンピオンに何度も輝いたマルセル・ルソワルが屋台に立つ。一時間に2064個もの牡蠣を剥けるんだそう!一個につき2秒もかからない。すごい。
火〜土の夜、2ヶ月限定イベント。牡蠣好きさんたち、ゴー。



▲
by yukinokano
| 2015-01-07 23:26
| 食
|
Comments(0)

Journal de Yukino KANO, journaliste culinaire. パリ在住ライター加納雪乃が綴る、フランス食文化&オペラ座バレエを中心にした、おいしい日々の記憶。文章&写真の無断転載禁止。
by yukinokano
最新の記事
新ブログのご案内 Nouve.. |
at 2015-11-07 07:24 |
グッゲンハイム・ミュージアム.. |
at 2015-11-06 00:24 |
フォー&トゥエンティ・ブラッ.. |
at 2015-11-06 00:16 |
バターミルクチャンネル(ブル.. |
at 2015-11-06 00:10 |
ハロウィーン@ニューヨーク .. |
at 2015-11-05 21:49 |
以前の記事
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月